あいのそのブログ

消防訓練

2022.11.21

厨房からの火災発生という設定で、消防訓練をしました。

厨房すぐ横のクラスに知らせ、避難誘導。と同時にサイレンが鳴り、他のクラスも避難開始。

火事の時は、煙を吸い込まないように口と鼻をタオルで押さえ、低い姿勢で避難します。

サイレンを聞いて、驚き泣いてしまった子もいましたが、素早く園庭に避難できました。

IMG_2217.jpg

今日は、消防士さんが来てお話をしてくださいました。

消火器の種類や火災発生から2分の間に初期消火を行うこと。火が自分の背より高くなった時は、消火活動をやめて逃げること。

IMG_2222.jpgIMG_2224.jpgIMG_2233.jpg

実際に職員の消火訓練もしました。

出火元の1~2メートル離れたところから行います。手順は3つ。

①消火器の安全詮を引き抜く②ホースの先端を火元に向ける③レバーを握る

ほうきで掃くように火元にかけるのが大切だそうです。

担任の先生が訓練をしていると、子ども達の「がんばれ~」という声援が聞こえてきました。

IMG_3465.jpgIMG_3469.jpg

避難訓練と消火訓練のあと、消防車を見学しました。

くるくる巻いているホースやはしごが載っていて、ピカピカの消防車にみんなの目が輝いていました。

空気が乾燥してくる季節になります。火事に十分気をつけて過ごしましょう‼