あいのそのブログ
お餅つき会
2024.12.20
【行事】
ホールから、もち米のいい匂いと、子ども達のよいしょ!よいしょ!と元気な声が聞こえてきました。
給食室で蒸されたもち米を見て、「これはお米?」「みんながいつも食べているお米に似てるけど、もち米っていうんだよ。」
もち米をうすにうつし‥‥。
大きな杵で先生がお餅をつきはじめると子ども達の「せんせい、がんばれ!」の応援の声や「よいしょ!よいしょ!」のかけ声がホールに響きわたりました。
先生の後は、5歳児が、お餅つきに挑戦.
「僕たち、私たちにまかせて。頑張るよ!」
初めて杵をもって、ぺったんこ!1・2・3‥‥。一人10回ずつお餅をつきます。
「杵って、重たいな~」「おもちつき、楽し~い」
「まだまだ、つけるよ!」とても楽しそうでした。
みんな一生懸命応援しました。
餅がのびると子ども達は大喜び。
つきたてのお餅を手にした感想は‥‥。
「うわ~、お餅になってる」
「やわらかいね」「あったか~い」
「のびるかな?」「うわ~、のびた!!」
子ども達から、いろいろな声が聞こえてきました。
つきたてのお餅を鏡餅にして、各クラスに飾ります。
杵と臼を使ってのお餅つき。もち米がお餅になるまでをしっかりと見ながら、日本の行事に触れ、良い経験ができました。